表現力

ポップ制作をしている時に気をつけるべき2つのこと。

こんにちは。美容室経営とウェブマーケティングが大好きな高品(@takashina0429)です。 当サイトにご訪問頂きありがとうございます。

こちらのサイトでは

  • ウェブの中からお客様を集めたい
  • 店舗集客で競合他社と差別化をしたい
  • 流行りのSNSを上手に使いたい
  • インターネット苦手だけどこれからの時代に必要なスキルだと思ってる

そういったお悩みを持つインターネット初心者】のあなたの為のサイトになります。 是非とも隅々まで覗いていって見てください。

では、今日のブログの本題ですが、本日の内容は先日個別コンサルの時に製作したイベントポップについて僕なりの考え方をお伝えさせていただきますね。

昨日のコンサルで一緒に制作したポップがこちら。

スポンサーリンク


色々と話し合いながら制作をしていきましたが、僕なりのポップ制作のポイントはやはり『流れ』ですね。

上から下に行くにつれてストーリーを構成しています。

ざっくり構成は5段階。

①導入部分

②イベントタイトル

③開催日時や場所

④イベントの内容を簡潔に

⑤お店の名前とCTAでラインの誘導

ざっくりこのような内容です。

ポップや広告、チラシなどはよく文字をたくさん入れて説明したくなる方がいますが文字が多いとかえって読まれなかったりします。

なので、できるだけ簡潔に、スムーズな構成が大事になってきます。

そして、1つのコンテンツを使い倒すことが大事で今回店内用のポップとして作成しましたが

  • 有料チラシの広告
  • ポスティング用チラシ
  • ご来店時のお客様への配布
  • 各SNSへの投稿

などなど、使い用はたくさんあります。

1つのコンテンツの制作に対してかけた自分のリソースを無駄にしない為にも一石5〜6鳥を狙いに行く思考を持っていると成果を出すまでのスピードが加速します。

あと今回のポップでは色使いももちろん気にしました。

緑や黄色ベースで明度や彩度の調整でバランスを見て同系色のカラーも少々、、、

ポイントカラーには赤を部分的に使用。

これくらいのバランスで整っているのではないでしょうか?

ポップのデザインも訓練次第です。

僕はインスタの投稿で鍛えられたと思っています。w

頑張って練習して積み重ねていきましょう。

スポンサーリンク


【3日間連続配信】ウェブ集客動画プログラム無料プレゼント

☑︎SNSを集客ツールにしているけど全然反応がない

☑︎色々な動画やセミナーに参加しているけど、成果が出ない

☑︎インターネットを上手に使って自分達のビジネスを伸ばしていきたい

☑︎ウェブ集客をはじめたいけど何からお勉強すれば良いかわからない

etc,,,

上記のお悩みに1つでも当てはまったら騙されたと思って今回の3日間連続配信の動画プログラム

ウェブの中から理想のお客様を集めるオンラインプログラム

を、お受け取りください。

こちらの3日間の動画プログラムは他社の無料動画コンテンツとは違い

●3日間にわたる40分×40分×50分(合計130分)の理想のお客様を集める基礎訓練動画

●毎回の動画の最後には課題もあるので集客訓練に特化した動画プログラム

●理想のお客様が集まるお店と集まらないお店の違いとは?

●広告費の費用対効果を上げる集客2つの本質。

●集客を安定させるトリプルメディア戦略

●リピート率を格段に上げるリストマーケティング

●SNSで痛いブランディングに見せない㊙︎テクニック

他、多数。

といったポイントが、あなたの思っている以上に凝縮されている完全オンライン完結型の無料プログラムになります。

【今だけ♪無料動画オンラインプログラム】

↓ラインで3日間配信を受け取る↓

                     友だち追加